耳付板・一枚板アコヤ

該当する商品はありませんでした

アセチル化木材『アコヤ』。アセチル化処理という方法によって作られる高耐久化天然木材です。

アコヤは、食酢の成分でもある酢酸の一種「無水酢酸」を高温高圧下で木材と反応させ、木材組織の細胞壁内の“水酸基”を“アセチル基”に置き換えるので少しすっぱい匂いがします。
アセチル化処理は、木材細胞壁の疎水性を極めて高くし、腐朽菌の酵素分解能力を抑制させることで木材の耐腐朽性能を飛躍的に高め、同時に木材の含水率の変動を押させ木材に優れた寸法安定性能を与えています。
アコヤは、木材にとって異物な成分が添加される防腐防蟻木材とは異なり、もともと木材の中に存在するアセチル基の数を増やし、水酸基の数を少なくすることで、熱帯多雨林産木材の優れた耐久性と薬剤注入防腐木材では不可能な高い寸法安定性を、害の無い方法で同時に実現する安全で高い性能を持つ新しい木材です。

アコヤの特性

すぐれた耐久性

地上で50年間、地中および淡水中で25年間の、耐腐朽菌性能を、ヨーロッパではメーカー保証されています。

向上された高い防蟻性

アコヤには殺虫成分は含まれませんが、アコヤの木材細胞壁内に食物消化に必要な水分が十分に存在しないため、白蟻はアコヤを栄養源とすることができません。

高い寸法安定性

アコヤは、湿気や水分の影響をうけにくいです。疎水性が高く、含水率変化が非常に小さく、材の膨らみや収縮が限られています。(アコヤの繊維飽和点は7~8%)。

材の芯まで均一な性質

表面処理や注入処理とことなり、アコヤは内部まで均一にアセチル化されているので、モルダー加工などで自由に最終製品の形状を製作しても、アコヤの耐久性能および寸法安定性能は維持されます。

塗装が長持ち

アコヤは、腐り難く、また形状変化が少ないため、塗装の基材として最適です。

リサイクルすることができます

アコヤは、他の木材と同様にリサイクル出来ます。アコヤを粉砕してコンポストに加えても支障ありません。(酢酸が微量残留していますので、家畜飼料には不向きです)。

金具について

卑金属や亜鉛メッキ金属は、有機酸を含む木材に直接あるいは間接的に接触する場合、湿度の高い気候条件では、腐食することがありますのでステンレス製品を使用してください。

アコヤの用途

エクステリア製品(屋外家具)、建築外装材、木製サッシ、玄関ドア、看板、公園設備(ベンチ、屋外案内標識)土木建設物(木橋、防音壁、水路擁護壁、桟橋)

価格・条件から無垢材を探す

種類
樹種
価格
タイプ
等級
形状
塗装
仕様
床暖房

該当する商品:1882