- 国産鬼胡桃
東北地方に自生する鬼胡桃(オニグルミ)を加工した人気の樹種。
- 国産楢
力強い木目が出ながら落ち着いた雰囲気。欧米でも人気。
- 板屋楓/メープル
木肌の淡い白さから清潔感の在る空間を演出してくれます。持ち前のナチュラル感あふれる仕上がりが人気です。
- ホワイトアッシュ
ホワイトアッシュは、白さが美しい北米広葉樹です。狂いも少ないので、家具として利用されることも多い木です。
- 国産山桜
北奥羽(秋田・青森・岩手)の山地に自生していた山桜(本桜)を使用。年数がたつと、上品な茶色に変わり、高級感が増していきます。
- 国産栗
色・艶・硬さ共に素晴しい厳選された国産栗です。
- ヘムロック
白味を帯びた淡黄褐色で米松より黄色味が強いのが特徴で、表面の硬さは軟らかいです。
- マホガニー
光の当り方によって繊維方向に輝くようにリボン杢と呼ばれる縞模様が現れるのが特徴です。
- 赤松/パイン
根強い人気!パイン(欧州アカマツ)材です。
- 唐松/ラーチ
黄金色に輝く緻密でハッキリとした木目は高級感が漂います。
- 米松/ダグラスファー
北米大陸の西部に広く分布しています。木目は鮮明で辺材は白、心材は赤とはっきりと分かれているのが特徴です。
- 木曽ひのき
日本の代表的な木材。美しい光沢と特有の芳香で知られます。落ち着いた色合いに綺麗な木目、ひのき特有の芳香から高級木材として人気です。
- 土佐桧
日本の代表的な木材。美しい光沢と特有の芳香で知られます。
- 長良杉
岐阜県郡上郡および武儀郡の長良川流域で産出する杉材を「長良杉」と呼んでいます。
- 徳島杉
徳島杉は、日本を代表する針葉樹です。戦後に多く植林されたため安価に供給されます。
- 銀狼杉
シルバーグレーの風合が、カフェ、雑貨屋、美容院などの床、壁の店舗内装に映えます。
- 青森ひば
梱包を開けたとたんにあたり一面『青森ヒバ』とわかる香りがいっぱいに拡がります。
- 米ヒバ
米ヒバは木材そのものが柔らかく、木目も真っ直ぐに通っているため加工がしやすいです。
- 焼杉板(片面焼)
昔から外壁材として珍重されてきた焼杉。
- 焼杉板(両面焼)
昔から外壁材として珍重されてきた焼杉。
- クロレ(焼杉/内装羽目板)
店舗内装のアクセントにいかがでしょうか?
- 米杉/レッドシダー
高い人気を誇る北米の“理想の木”
- ドイツ下見板
- アスペン
清潔感のある白い色が特徴ですが、辺材は白色で心材に向かって自然と濃くなります。
- ブラウンアスペン
芯材部分を混入させて色差を大きくした源平で熱処理を施しています。
- 国産槙/マキ
耐水性に優れた木目・節共に大変綺麗に出る貴重な樹木。
- 木曽椹(サワラ)
桧と見分けにくい見た目。爽やかでさっぱりとした香りです。