該当する商品はありませんでした
桧と同じアスナロ科に属し、立木の状態ではほとんど桧と区別がつきません。 江戸時代に北陸から津軽地方に移植されたそうで、青森の気候風土に適していたために植林が進み、今では青森のヒバ林は日本三大美林の一つといわれてます。 青森のヒバの辺材は淡黄白色、心材は少し緑がかった黄色で境目はやや不明瞭、独特の香り、穏やかな色合い、仕上がり面の木肌はきわめてなめらかです。 青森ヒバは、耐久性や寸法安定性等に優れるだけではなく、ヒノキチオールが含有されており様々な効能を発揮します。 ヒノキチオール他の抗菌・防カビ性の強い精油分を含み、特有の芳香を放ちます。 耐蟻性・耐湿性に優れているため、土台や水回りなどに使用されてきました。 経年変化で日焼けしても、色艶がさらに増して美しい綺麗な木目がしっかり出ます。 最低三ヶ月天然乾燥し、人工乾燥して加工します。 梱包を開けたとたんにあたり一面『青森ヒバ』とわかる香りがいっぱいに拡がります。 こちらの商品は、国産専門フローリングショールーム『和(nagomi)』に実際に貼っております。ぜひご覧ください!
青森ひば
90mm幅・節なし上小・一枚物 無垢羽目板施工例〔No.1〕
施工事例集一覧
こちらの商品が見積依頼・サンプル請求に追加されました
鬼胡桃/ウォールナット 無垢フローリング
BW0056(1820mm×150mm×15mm)
無垢フローリング
国産無垢フローリング
無垢羽目板
ログ調羽目板
挽き板フローリング
不燃材
準不燃材
外装材
防音マット
部材
框
耳付板・一枚板
耳付板・巾ハギ板
蜜蝋ワックス
ビス
住実エアドライ
名刺入れ
ミニチュアフローリング
該当する商品:1882件
キーワード / 品番検索
※ご希望の商品が見つからない場合はメールにてお問い合わせください。特注も承っております。