スタッフブログ

今日のサンプル 鬼くるみ

木材のこと

サンプル担当より、エンドユーザーの皆様が疑問に思っているだろう木材の用語や特徴などを

少しでも理解して、木材に親しんでもらえたらな~

というわけで今日は 鬼くるみフローリング を紹介いたします

左のフローリングにあるような白い部分を白太(しらた)といいます

丸太の外側付近に現れる色です

逆に中央に近いのが赤身といい、こちらのほうが価値が高いとされています

色がよく、腐りにくいとされているからです

それは外部に使う場合であって、

フローリングにしてみれば単純に色の問題なので

白いから悪いとは限りません

乾燥はきちんとしていますし、そこが分かれるなんてこともありません

好みに合わないのは仕方がないで、

その場合は色ムラを除いた節なしランクを選んでください