以前介護保険利用の住宅改修工事の立ち会った時のお話です。
階段に手摺を付ける工事。
9時過ぎから工事が始まり・・・
大工さんの手際も良く、わずか2時間ちょっとで完成。
立派な手摺が付きました。
これで2階のリビングへの移動は安心です。
要介護認定1の母、介護保険適用で自己負担は5000円ちょっと、本当に助かりますね。
工事中に介護ショップさん、ケアマネさんと市への提出書類のやり取り、それと電動カートが10時に納品されました。
今度はメーカー営業の方から、取り扱いや損害保険関係の説明を受けました。
そんなこんなで午前中は慌しく過ぎていきました。
お昼は簡単にチキンラーメンで済ませて、午後から母の病院へ同行です。
病院へは初の電動カートで向かいました。
原付バイクにこの前まで乗っていた母は最大速度の6km/hで走ろうとします。
それを抑えるようになだめながら併走。
調子に乗ってスピードを出しすぎてハンドル操作で少々怖い思いをしました。
これはこれでいい薬になったかも・・。
まだ慣れるまでしばらくは一緒に練習してあげないといけないでしょうね。
腰痛の影響であまり歩くことが出来ず、今まで一人で買い物や病院に行けなかった母ですが、これがあれば少々遠くでも一人で行動できそうです。
病院でリハビリを済ませて一旦帰宅。
帰りの道も見通しが良いところでは、6km/hで走る母。
暑さで汗がしたたり落ちる中、歩きの私はそこそこ距離をあけられました。
実家に着くと車庫入れを済ませ、母は涼しい顔で先に家にいました。



