スタッフブログ

今日のサンプル 逆目

木材のこと

ウォールナット フローリング

サンプル担当より、エンドユーザーの皆様が疑問に思っているだろう木材の用語や特徴などを

少しでも理解して、木材に親しんでもらえたらな~

というわけで、今回は 逆目 について のお話をさせてもらいます

「さかめ」と読みます

木材には繊維がむけちゃう方向があります

その方向に向かうことを逆目といいます

逆目にカンナかけたり、彫刻等で削るとさかむけができちゃいます

指によくできるアレです

そうならないためには 順目(ならいめ)に向かって削らなくていけません

しかし、樹の生えていた方向と関係があるものの

けっこうあっち向いたり、こっち向いたりしています

フローリングにはたまに逆目で削れてがさがさした部分があります

光の当り具合で見えたり見えなかったりします

使っていくうちにこすれてなくなりますから

さかむけ早く治るといいね

と声をかけてあげてください