サンプル担当より、エンドユーザーの皆様が疑問に思っているだろう木材の用語や特徴などを
少しでも理解して、木材に親しんでもらえたらな~
というわけで、今回は 塗装 について のお話をさせてもらいます
どちらもブラックウォールナットフローリングです
右がウレタン塗装 左が自然OIL塗装
つるつる度合いが違うので、右には光沢があるのがわかりますか?
ウレタン塗装・・・・
○高級感があり、そうじが楽です
○木材を完全にコーティングしているので水はじきがよく、ふきとりやすいです
●ただ傷が目立ちやすく、白い筋となった傷は修復できません
●長い年月でうろこのようにぱりぱりと劣化します
自然OIL塗装・・・・
○木の質感を味わえます
○適度にコーティングしているので水ははじきますし、ふきとりもできます
●しみになることがあります
○傷は目立ちませんし、えぐったような深い傷も紙やすりでこすると目立たなくなります
●自然OILを一年に一回塗る必要があります
無塗装は・・・・
○木の質感は抜群!経年変化が遅いので初めの木の色を長く保てます
●水は染み込み、しみになりますし毛羽立ちます
●汚れで黒ずみます
○部屋中をサンダーでけずりまくれば新品同様になります(ド根性が必要)
無塗装は長所短所が極端ですね
