金曜日担当の木下です。
お知らせしたように、先週の11日金曜日に京都の雲が畑へ間伐に行きました。朝5時半に起きて現地に向かいました。途中、堀川通りを北へ走り貴船や鞍馬へ向かう車が多い中、さらに北へ向かいました。
集合した後、さらに山の中に入り車を止め道なき急勾配の道を進み30分後現地に到着しました。
チェーンソーを使い間伐作業に入りましたが大変でした。足元もおぼつかない中の作業でした。間伐なので枯れた桧や曲がった桧や成長の悪い桧を間伐したのですが、最初は簡単に思えましたが、ほんと大変でした。
作業的には、間伐だけなのですが、これがフローリング等材料として切り出し、積み込みする作業までしなければならないと考えると、普段扱っている桧のフローリング、杉にフローリング等の天然木のフローリングが、フローリングとなるまでには、大変な手間暇かけて作られているのがわかりました。また、間伐という作業の中で日差しもはいるようになり、ほんと必要な作業なんですね。勉強になりました。
でも、ほんと疲れました。



