京都市 半木の道。
京都はよく来ますが、まだまだ知らない所が多いです。植物園の横にこんな道があるなんて全く知りませんでした。変わった名前ですが、なからぎのみちと読むそうです。名前の由来となった流木神社が植物園の中にあるそうなので今度行ってみようと思います。
賀茂川沿いに枝垂桜が続いていて、ソメイヨシノの終わるころに満開になるので、ここへ来て桜のシーズンが長く感じられました。
川の流れる音と、隣接する植物園から聞こえる鶯の声で雰囲気はいいです。けっこうな距離があるので端まで歩くのはしんどいですし、正直ありすぎて飽きてしまい、途中で引き返しました。